login

利用状況

ミハイル・ツェハノフスキー

Mikhail Tsekhanovsky

生年月日

Date of Birth

1889/05/26
没年月日

Date of Death

1965/06/22
出身地

Birth Place

ウクライナ/Ukraine 帝政ロシア,フメリニツキー 旧プロスクロフ
経歴

Biography

20歳頃パリで彫刻家のアトリエで働いた後、ペテルブルグ芸術アカデミーで美術を学ぶ。1914年モスクワ絵画彫刻建築学校に入学。しかし在学中にロシア革命が起こり赤軍に参加。1923年にレニングラードに戻ると、そこで文学者とイラストレーターの共同作業を目指すアヴァンギャルド・グループと出会い、児童書の挿絵画家として活躍するようになった。1929年に自ら挿絵を手掛けたマルシャークの子供向けの詩『郵便』をアニメーション化。1931年にはオネゲルの音楽を使った実験映像『パシフィック231』を制作。しかしプーシキンの民話を原作にし、ショスタコーヴィチが音楽に参加した『司祭と下男バルダーの話』(1936)は形式主義的と批判され制作中止となった。現存するのは冒頭の「バザール」のシーンのみである。以降はセルアニメに転じて『おろかな子ネズミ』(1940)を制作。戦後はレンフィルムのセルアニメ工房がソユーズムリト・フィルムに吸収されたためモスクワへ移り、そこで『七色の花』(1948)、『蛙になったお姫さま』(1954)、『野の白鳥』(1962)を制作した。『郵便』をリメイクしたカラー・トーキー版(1964)が遺作となった。