login

利用状況

生年月日

Date of Birth

1931/04/29
出身地

Birth Place

日本/Japan,京都府,京都市,西陣
経歴

Biography

1955年に立命館大学法学部政治学科を卒業。在学中から8ミリ映画の自主制作を始め、卒業後は上京し小説やラジオ台本の試作、シナリオ研究所通いをつづけた。当時ブームであったアマチュア小型映画上映会を通して野田真吉、松本俊夫、黒木和雄、土本典昭、飯村隆彦、大林宣彦らを知る。1961年、石を運ぶ男を淡々と描いた「石っころ」がイタリアのモンテカティーニ映画祭金賞、サレルノ映画祭銀賞、1963年の「砂」がブラッセル実験映画祭審査員特別賞を受賞した。1964年の「ひなのかげ」が日本人で初めてニューヨーク近代美術館所蔵となった。1970年「すばらしい蒸気機関車」の成功を機に自己完結的な趣味性からの脱却を図り、映像詩「べんがら格子」、ついで「飢餓草紙」などを経て「本陣殺人事件」「西陣心中」など<ATG的娯楽作品>を重ねるが、1978年の「往生安楽国」で再び自主作品に戻り、耽美官能世界に傾斜していく。1988年には、京都で顔師を正業とする異形の人形師・奥山恵介を追ったセミ・ドキュメンタリー「魂遊びほうこう」を発表。